
和歌山市で害虫駆除なら株式会社サニテック
事業紹介
works
害虫駆除
多彩なノウハウで対応!
長年の豊富な経験と実績があります!
住環境や人体に悪影響、不快感を与えるゴキブリ、ハエ、カ、ハチなど害虫を駆除、防除し、クリーンで健康的な環境を整えます。
飲食店からオフィス、食品工場、公共施設まで実績多数。
被害状況や建物構造、周辺環境などをふまえ、専門スタッフが最適な作業と予防の視点に立った環境改善、管理計画をご提案いたします。

対応メニュー
ゴキブリ
ダニ
ハエ
シロアリ
蚊・ボウフラ
その他害虫
蜂
防虫・防そ管理
Pest Control
経験に基づく対策をご提案します
昆虫やねずみ等の発生は製品への汚染や感染症媒介など、そのリスクは計り知れません。
また、これらの製品等への混入は企業のブランドイメージ失墜や製品回収などにも繋がります。
当社では、対症療法的な駆除のみならず、なぜ被害が起こるのか?どうしてそこにいるのか?などの原因を究明し、生息データを蓄積し、科学的な根拠に基づく対策をご提案いたします。


異物混入対策
今や大きな社会問題となっている異物混入。しっかりとした対策が重要です。
異物混入は大別すると「虫」「金属片」「髪や爪」といった内容に大別されます。原因としては、「使用食材の中に混入していた」「加工機器や調理機械部品の劣化」「スタッフの調理服装状態が適切でない」などといった内容が考えられます。
当社では、異物混入を防止するための多様なサービスをご用意しており、お客様からのご要望や弊社の豊富な経験に沿って、最も効率的・効果的なプランをご提案いたします。
衛生管理の提案
衛生管理のプロにお任せください!
食品を製造している工場や食品を扱っている飲食店は、徹底した衛生の管理が必要です。
2021年に義務化されたHACCP(ハサップ)管理手法に基づいた、お客様専用の衛生標準作業手順書(SSOP)を独自で作成し、ご提案いたします。


捕虫器等販売
お客様のニーズにあった捕虫器・殺虫器のご提案します!
捕虫器は電撃殺虫器とは違って誘虫ランプなどを用いて虫をおびき寄せる器械です。
虫の嫌な臭いもなく、殺虫剤成分も使わない捕虫器は衛生的です。
お客様のニーズにあった捕虫器・殺虫機をご提案します。
企業様からの声
食品製造のお客様
ISO9001の取得サポートだけでなく、運用段階まで支援していただいており、組織力が高まりました。
外食チェーン店のお客様
各店舗の衛生調査だけでなく、全国の店長・厨房責任者・ホール責任者を集めた講習会も御社にお願いしています。集合衛生教育は現場の事例に基づく具体的なものであり、内容も非常にためになります。
食品スーパーのお客様
各納入先メーカーを、御社に3年間調査・指導してもらった結果、納入先由来のクレーム率が半分以下に減少しました。
取引実績

食品工場

飲食店

病院